市内中心部神社・仏閣 連立鳥居(2021年2月) 連立鳥居(空撮) 市松模様 2月開催(おひなまつり) 大島神社 おおしまじんじゃ 三原城は、大島、小島をつないで作りましたが、その大島(天主台の位置)にすでにあった大島稲荷をお城の鎮守としました。また、小早川隆景が九州の陣中にいたとき、毎日祈願していた厳島神社を城中広間の庭にまつっていたが、これを福島時代にこの両社を併せてこの地に移しました。そして、境内西隅には、お城の小島にあったものを同じようにここへ移された小島稲荷や隆景の崇拝していた久井稲荷も、ここにまつってあります。 基本情報 住所広島県三原市本町3丁目6-12 お問い合わせ先【三原観光協会】0848-67-5877 駐車場無 アクセス三原駅から徒歩約15分 トイレ無 関連サイトクラウドファンディングにチャレンジしています。マップで見る 資料ダウンロード【ゆかりの人物】小早川隆景クラウドファンディングにチャレンジしています。 マップで見る 広島県三原市本町3丁目6-12