三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

facebookicon Instagramicon

三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち

メニューMENU

Languages
  • 本郷・高坂エリア
  • 神社・仏閣
  • 花・紅葉
佛通寺 ぶっつうじ
佛通寺は、応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山です。往時は京都五山上位の南禅寺と同格に遇され、山内に88ヶ寺・末寺は全国に3,000ヵ寺に及ぶという広大な規模を誇っていました。応仁の乱後、荒廃し数回の火災に遭遇、隆景の時代にやや再興するなど、幾多の興亡の歴史を経て今日に至っています。参道脇には、永徳院・肯心院・正法院の塔頭があり、紅葉の頃には特に美しい風情があります。イヌマキの大木の際の巨蟒(きょもう)橋を渡ると山門・法堂・本堂・庫裡等の建物があります。対岸のうっそうとした杉木立の石段を登ると、開山堂と国の重要文化財に指定されている地蔵堂があり、創建当時のたたずまいが偲ばれます。ここには、かつて雪舟が滞在したと伝えられる篩月庵の跡地もあり、また、流浪の俳人山頭火は「あけはなつや満山のみどり」の句を残しています。佛通寺一帯は、自然環境に恵まれ、参拝や座禅など四季を通じて好適地です。とくに紅葉時期の景観はすばらしく、県内屈指の紅葉の名所として多くの参拝者や観光客が訪れています。紅葉時期には、黄色、朱色、赤色など色とりどり見事に色づきます。
基本情報
住所広島県三原市高坂町許山22
お問い合わせ先【佛通寺】0848-66-3502
料金など紅葉の時期は拝観料がいります。
駐車場有 100台
アクセス車/三原久井ICより西へ6km。国道2号より北へ8km。
トイレ
関連サイト公式サイト
マップで見る
2023年佛通寺紅葉シーズン関連情報
資料ダウンロード【ゆかりの人物】愚中和尚
備考臨済宗

マップで見る

ページTOPへ