
MENU
-
南山資料館≪国登録有形文化財≫ なんざんしりょうかん
-
当初、診療所として建築されたもので、木造2階建、寄棟造桟瓦葺の洋風建築です。外観は1・2階とも整然と位置を揃えた窓が並び、中央には上部に石積風のアーチ窓を備えた玄関が付けられています。現在では、幸崎町出身で、大正から昭和にかけて活躍した日本を代表する彫金家清水南山(亀藏)の資料館として使用され、南山ゆかりの品々が展示されています。
基本情報 |
住所 | 広島県三原市幸崎町能地4丁目10-12 |
お問い合わせ先 | 三原市文化課 0848-64-9234 |
アクセス | 安芸幸崎駅より徒歩10分 |
関連サイト | マップで見る
|
資料ダウンロード | 【ゆかりの人物】清水南山
|
マップで見る
広島県三原市幸崎町能地4丁目10-12