久井・八幡エリア夜開催祭り毎年開催 久井稲生神社 御福開祭・はだか祭り くいいなりじんじゃ おふくびらきさい はだかまつり 毎年 2月 中旬(第3土曜日) 毎年2月の第三土曜日に行われる県内唯一のはだか祭り。「御福開祭」は、はだか祭りの前の神事で、本殿内でおこなわれます。宮司により参加者の名前を書いた御供が清められ福が開かれた「御福開」となります裸男は、まず御調川で身を清めてかけ声と共に走って神社へあがります。御福木は、「陰(赤)」と「陽(白)」二本が投下され、奪い合います。参加すれば、無病息災が叶えられると信じられています。 基本情報 開催日時毎年 2月 中旬(第3土曜日) 開催場所久井稲生神社 〒722-1304 三原市久井町江木1-1 お問い合わせ先【久井稲生神社 】0847-32-6029 駐車場三原臨空商工会 久井支所(広島県三原市久井町江木1159-1)の駐車場がご利用可能です。※駐車台数には限りがあり、駐車いただけない場合もありますのでご了承ください。 関連サイト公式サイトオマツリジャパン